個人事業主の方へ、今年の確定申告予想できてますか?

確定申告が保育料に影響!

兵庫県明石市の税理士、吉村です。

個人事業主、フリーランスの方、今年も残り3か月となりましたが、確定申告の予想は順調でしょうか?

「確定申告の作成は、毎年やっているし簡単!」「クラウド会計導入してるのですぐに終了!」という人も多いと思いますが、確定申告をベースに公的制度が決定されます。

後から「対策しておけばよかった!」と思っても遅いです。

年内にできる対策は、行っておきましょう!

今回は、皆様の確定申告が保育料に影響することをご紹介します。

小さいお子様がいる個人事業主、フリーランス、中小企業経営者の方、必見です。

なお、明石市を例に説明いたしますが、加古川市など他市町村においても基本的な考え方は同じです。

保育料の決まり方~例:明石市~

3~5歳児クラス

得に関わらず無償(利用施設等により無償範囲は異なります)

国の政策により、全国的に2019年(令和元年)10月以降、3~5歳クラスの幼児教育、保育施設等の保育料が無償となりました。

◆0~2歳児クラス

所得に応じて保育料が必要

しかも、0~2歳児は、先生の人数も多く必要なため、保育料が高いです。

なお、明石市の場合は第2子以降は無償となります。

参考までに明石市の保育料は下記のとおりです。詳細はこちら(明石市ホームページ)をご覧ください。

これを見ても、ご自身の階層が分からない人が多いと思います。

明石市のホームページで、市民税所得割額の確認方法のPDFがありますので、一度ご確認ください。下記リンク添付します。

保育料算定における所得割額の確認方法

保育料金額表の解説

明石市の市民税の所得割額の合計金額で階層が決定します。

この表のポイントは次のとおりです。

 ①保護者全ての方の所得割額を合算して、児童の年齢に応じて、料金表に当てはめる。

 ②9階層の所得割額の範囲が広い(97,000円~167,000円未満)

 ③5~13階層くらいまでは、1階層ごとの保育料の差が大きい

 例えば、0歳児の9階層(37,300円)と10階層(46,200円)では、月額8,900円(年額106,800円)の保育料の差が生じます。

市民税所得割

①市民税計算上の所得金額から所得控除(医療費控除、扶養控除など)を控除した金額に市民税率(6%、※政令指定都市は8%)を乗じます。

②①で求めた市民税所得割額から各種税額控除(調整控除、ふるさと納税、住宅ローン控除など)を控除します。

保育料算定上の注意点

市民税所得割は上記のとおり計算しますが、保育料算定上は、②の税額控除は、調整控除以外は考慮されません。

つまり、年末に駆け込みでふるさと納税を行って、住民税を削減しても、保育料の削減にはつながりません!

まとめ

このあたり、細かい注意点はまだまだありますが、気になられる方は、よしむら総合会計事務所までお問い合わせください。

よしむら総合会計事務所では、経営者の方との相談を密に行って、節税や借入だけでなく、このような公的制度も踏まえて、確定申告の対応を行っております。

もちろん、明石市だけでなく、加古川市や神戸市など他の市町村についてもご相談に応じます。

ご相談はいつでも承っておりますので、お問い合わせフォームよりご相談ください。

確定申告は、事前に準備をしておくことをお勧めします!